
条件確認から
申請取得まで
すべてお任せ
大阪府での建設業許可申請は
タケウチ行政書士事務所にお任せください。
-
ややこしい
書類作成を
専門家に
任せたい -
書類作成の
時間が
取れない -
本業に
集中したい
そんなお悩みをお持ちのあなたへ
タケウチ行政書士事務所では、
資格条件の確認から申請取得まで
あなたの状況に応じて親身になって対応します。
あなたの状況は?
あなたの今の状況がわかる条件診断から
あたなの条件にあった内容を確認してみましょう!
-
資格条件を
満たしているのか?あなたの現在、申請を取得するのに条件を満たしているのか建設業申請診断で確認してみましょう。
診断スタート -
新規で申請取得を
したい!申請の流れから料金まであなたの状況に応じたプランでご提案いたします。
詳細はこちら -
新しい業種を
追加したい今お持ちの許可の業種とは別の建設業の業種を増やしたい方は「業種追加」が必要です。
詳細はこちら -
2つ以上の都道府県に
事務所を設けたい都道府県事に事務所を設ける場合には、「知事許可」「大臣許可」が必要です。
詳細はこちら -
大規模な工事を下請に
出す場合(特定建設業要件)発注者から4,000万以上の仕事を直接受注する場合、「特定建設業許可」が必要です。
詳細はこちら -
許可申請の更新の
時期が近い!許可には更新が必要です。更新に必要な内容をご確認ください。
詳細はこちら -
建設業許可の維持には
「決算変更届」が必要です許可を取得をした後に「決算変更届」を提出する必要があります。
詳細はこちら -
公共事業を
直接受けるには?公共事業を直接受ける場合経営事項審査を受ける必要があります。
詳細はこちら -
公共事業を
受注する方法は?公共事業を受注するためには「入札」をする必要があります。
詳細はこちら
建設業許可の料金
各建設許可申請の料金をご確認ください。
※当ページ記載の代行手数料は税込表示です。当事務所代行手数料に加え、申請等には都道府県へ支払う申請手数料(証紙代。金額は都道府県により異なる。)が必要です。
※その他実費(身分証明書代、登記されていないことの証明書、納税証明書等)は別途必要です。
初回お問い合わせをいただいたお客様に
2つの特典実施中!!
特典1
LINEで友だち追加+お問い合わせで初回費用20%割!!
友だち追加はコチラから!!特典2
アンケート回答+お問い合わせで初回費用20%割!!
お問い合わせフォームから回答を※特典1、2は初回お問い合わせのみに適用されます。特典の併用はできません。ご了承ください。
新規
更新
知事
許可
大臣
許可
知事
許可
大臣
許可





その他、業務内容料金の詳細はこちらからご確認ください。
業務内容・料金ページ